HomeJournal

素朴さに魅了される 【 妻井瑞季さんの「 中鉢 」】

Journal

こんにちは。

桜も満開になり、桜吹雪がまた美しい今日この頃。

本日は、伊豆・修善寺にて活動されている 妻井 瑞季さんの「 平鉢 ( 中 )」をご紹介いたします。

妻井瑞季さんは、外国語大学卒という経歴ですが、学生の頃に豊島(てしま)でアルバイトをした際に、自然と関わる仕事をしたいという気持ちが大きくなり、陶芸家の道を歩み始めました。

今は有名な陶芸家のアシスタントをされながら、日々陶芸と向き合って生活されています。

その熱い熱意と気持ちとは相まって、

作品は自然豊かな温もり溢れる優しい表情が魅力的な、妻井瑞季さんの作品たち。

土の素朴さを存分に引き出し、灰釉によって力強さを織り交ぜた作品は

ひと目惚れしてしまう魅力溢れる佇まいです。

平鉢(中)は、普段使いとしてちょうど良い大きさ。

おかずを盛り付けたり、サラダや副菜。果物など。

どんな食材もお料理も、優しく包み込んでくれます。

お使い頂くうちに、色合いも自分の景色となって移りゆきます。

それを緩やかにしていくには、目止めをしてから使っていくのもおすすめ。

自分にしか出せない唯一無二の景色をお楽しみ頂ければと思います。

gullam.life&artsでは、妻井瑞季さんの他の作品もご覧頂けます。

お近くにいらした際には、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

心よりお待ち致しております。

(店の前に駐車場(3台)停めることができます。)

何気ない「日常」を日用品を通して、少しでも「素敵」になりますように。

gullam.life&arts.はそんな想いで、

心地よい時を共に刻める

作家や職人が拘って制作された「道具」や「作品」「モノ」をご提案をさせて頂いております。

今日も素敵な1日を。

kanako