HomeJournal

シンプルで美しい佇まい 児玉 修治さんの【 ゴブレット】

Journal

こんにちは。

梅雨がなくて、あっという間に夏が到来した今年。

来週の火曜日から夏休みが始まる中学生の息子ですが、今週末は3連休ということもあり明日から夏休み!と嬉しそう。

子供達は楽しいお休みですが、お母さん達は、楽しさ半分。大変さ半分が正直なところ。(笑)

とても暑い中、母仕事に明け暮れる毎日になる方も多いと思います。

そんな多忙な日々の中で、

「ホッと一息」できる貴重な時間が

特別な時になるように。

本日は、児玉修治さんの【 ゴブレット 】をご紹介致します。

雄大な北アルプスを望む田園地帯・長野県安曇野市に工房を構え

「緊張感と美しい佇まいの器を目指して」作陶されている児玉 修治さん。

釉薬を筆で施しており、乾いた目の粗い布のような質感がとても印象的な児玉 修治さんの作品の特徴でもあります。

今回のゴブレットは「リネン」と名付けられたベージュの色合い。

光や周りの色によってはグレーの色合いに見えたりする、神秘的な色合いがとても魅力です。

同じ日にほとんど同時刻に撮影したゴブレット。

光の捉え方や周りの色合いによって見え方が変わるのがとても印象的。

また、使い手に寄り添って制作されているという児玉修治さん。

使いやすさや心地良さなど。緻密に考え制作されているのが作品を通じて感じ取れます。

外側は素朴なざらっとした質感。内側は釉薬を変えて口当たりを良くし、また洗いやすく使い勝手の良さも考えられています。

丸びおびたフォルム、脚にかけてのくびれたラインが美しく、

素朴な質感と落ち着いた佇まいにうっとり見惚れてしまう姿のコブレット。

今のこの暑い時期は、冷たい珈琲やお茶。冷たく冷やした白ワイン。

どんなお飲み物でも、

大切な時間をより特別な気分にさせてくれます。

gullam.life&arts.では児玉修治さんの他の作品もご覧いただけます。

ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ。

心よりお待ち致しております。

* 水着、砂がついた状態や濡れた服のままでのご来店は、誠に申し訳ございませんがご遠慮させて頂いております。

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

何気ない「日常」を日用品を通して、少しでも「素敵」になりますように。

gullam.life&arts.はそんな想いで、

心地よい時を共に刻める

作家や職人が拘って制作された「道具」や「作品」「モノ」をご提案をさせて頂いております。

今日も素敵な1日を。

kanako