こんにちは。
毎日暑い日々が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
葉山も海水浴の方々が遊びに来て、賑わいを見せております。
この暑い中ですが、26日(土)から香川県の小さな島「手島」で松下龍平さんと松原恵美さんおふたりで作陶されている「てしま島苑」の個展が始まりました。
初日と2日目には、お二人が在廊してくださり沢山のお客様がご来店して下さいました。
本当に暑い中ありがとうございました。

「てしま島苑」さんのものづくりは、
はじまりの見えるものづくり
島の素材だけで作る
自然を写した器たち
を根底に作品を制作されています。
作品が出来るまでのストーリーを改めてお二人から聞くと、
その探究心や挑戦する行動力、何度も何度も実験しては失敗しての繰り返しの中、
諦めない気持ちや心には本当に感銘を受けました。
今回は、てしま島苑さんお二人の新たなる挑戦で、
より「手島」の土味を生かし制作された作品たち。
荒々しく無骨な風合い、素朴で力強い肌合いの中にも奥ゆかしさがあるのは、
収穫が終わった空豆や、香川本鷹という名の幻のとうがらし。
咲き終わったひまわりや背高泡立草など。
手島の草木を使用して作られた釉薬の景色だから。
自然の豊かさと語らうような、てしま島苑さんの器たち。


gullam.life&arts.では、てしま島苑さんの素晴らしい作品をご覧頂けます。
是非、葉山の近くにいらした際にはお気軽にお越しくださいませ。
心よりお待ち致しております。
火曜日・水曜日は定休日です。
商品の発送は最短で木曜日となりますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
何気ない「日常」を日用品を通して、少しでも「素敵」になりますように。
gullam.life&arts.はそんな想いで、
心地よい時を共に刻める
作家や職人が拘って制作された「道具」や「作品」「モノ」をご提案をさせて頂いております。
今日も素敵な1日を。
Kanako