HomeJournal

丁寧なものづくり 松島周平・知美さんの【 first-hand / 高杯6寸( 楓・鉄媒染 )】

Journal

こんにちは。

今朝は本当に涼しい朝を迎えた葉山。

あまりの心地よさに今朝は危うく寝坊するところでした。笑

昼間も25℃ぐらいで、とても過ごしやすい今日。

いよいと秋本番が近づいてきてますね。

今日は、愛知県で国産材や地域材にこだわり、家具やうつわなどの暮らしの道具を製作されている松島周平さん・松島知美さんご夫妻の「first-hand 」の【 高杯6寸( 楓・鉄媒染 )】をご紹介します。

お二人が手がけている「first-hand」は「丁寧なものづくり」「日本ならではの繊細な技術」を基に

親から子へと。

手を入れながら末長く大切に使い、心も一緒に受け継がれていくものであってほしいと想いを込め製作されています。

松島周平さん松島友美さんの「first-hand」の作品はシンプルでいて生活に溶け込み、美しい佇まいが特徴の作品たち。

【 高杯6寸( 楓・鉄媒染 )】

高杯はたかつきと読み、お菓子や果物などを盛るための、高い足が付いた台のことを言います。

凛とした静けさを感じさせる上品な佇まい。

特別なテーブルを演出するも、主張せず静かに美しさを放ちます。

「first-hand」の松島周平さん、松島友美さんの緻密なわざと美意識が作品に息づいています。

ケーキや果物のほかに、パンや和菓子などにもお使い頂けます。(こちらは栗羊羹に似た和菓子)

またオブジェとして、一輪挿しやキャンドルなど飾るのもおすすめです。

gullam.life&arts.では、松島周平さん、松島知美さんの「first-hand」の他の作品も多数ご覧いただけます。

海の家の解体も終了し、

本来の静かな葉山の姿になってきました。

秋を感じに葉山方面にいらした際には、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

3台分の駐車場も店の前にございます。

心より皆様のご来店をお待ちしております。

何気ない「日常」を日用品を通して、少しでも「素敵」になりますように。

gullam.life&arts.はそんな想いで、

心地よい時を共に刻める

作家や職人が拘って制作された「道具」や「作品」「モノ」をご提案をさせて頂いております。

今日も素敵な1日を。

kanako