HomeJournal

睡蓮

Journal

こんにちは。

だいぶ朝晩と涼しくなり

日没もだいぶ早くなり、秋本番を少しずつ感じる今日この頃です。

gullam.life&arts.をはじめて10月で3年目。

以前のお店から、シンボルとなっていた入り口にある大きな睡蓮鉢。

メダカと水草。

季節になると睡蓮の葉が綺麗に水面を美しく彩っていました。

ある朝、

静けさの中でひときわ輝いて花ひらいていた紫の睡蓮。

3年の長き沈黙のあと、ようやく水面に現れた紫色の花。

あまりの睡蓮の美しさに心が惹き込まれました。

早朝から咲き始め、昼過ぎから閉じる睡蓮の花。

その様がまた可愛く愛おしい。

毎日睡蓮を見ては癒されています。

蕾が水面に見えるので、まだこれから咲く花も。

まだもう少し私たちを魅了してくれそうです。

秋になり

本来の静かな葉山に戻りました。

空高く秋の空を感じ、

海は透き通り。

葉山のおすすめの季節になりました。

今週末もお天気が良いとのこと。

お近くにいらした際には、是非お気軽にお立ち寄りください。

心よりお待ち致しております。

何気ない「日常」を日用品を通して、少しでも「素敵」になりますように。

gullam.life&arts.はそんな想いで、

心地よい時を共に刻める

作家や職人が拘って制作された「道具」や「作品」「モノ」をご提案をさせて頂いております。


今日も素敵な1日を。

Kanako