影林則昭の【 竹箸 】
東屋日本の財産とも言える熟練した職人の技術を生かし、一貫して拘りを持って作られる美しき日用品の数々を制作している東屋。古き良き日本の「道具」「日用品」を現代に甦らせると同時に、その佇まいは現代に溶け込み、日本の美意識や技術の素晴らしさを再確認させてくれます。長く使えて、使い込んだ姿も美しい商品ばかりです。
全体的に細いデザインで、箸先は更に細く削られていて豆などもしっかりと掴め、お刺身なども滑らず掴める竹箸です。表面は竹の質感をそのまま生かされており、見た目も美しいです。太さや長さもちょうど良く、しなやかで軽くて丈夫なのも特徴です。茶道具職人の影林則昭さんの工房で製造され丁寧に仕上げられた国産の竹箸です。
PRODUCT DETAILS
size : L 約 23.5 cm × W 約 7.5cm
material : 竹
artisan : 影林則昭 / 奈良県生駒市
*ご利用に際して
・使い始めは、竹が持つ灰汁によりまれに布巾などに竹の色がつくことがありますが、しばらく使い続けると収まります。水にさらしてから使うと、匂いやカビの原因になる有機物が染み込みにくくなります。長時間に水に浸けたままにすることや、直射日光、食器洗浄機、電子レンジなどによる過度な加湿、加熱や乾燥は、カビや腐敗または反り割れの原因となりますので避けて下さい。使用環境によってカビや黒ずみが発生することがあります。つけ置きせずに洗浄後はすぐに水分を拭き取り、よく乾燥させて下さい。
繊維に入り込んだカビを取り除くことは困難です。表面についたカビは、紙やすり等で削り消毒用アルコールで拭いて下さい。
販売価格 | 1,980円(税込) |
---|
10,000円以上お買い上げので送料無料再入荷やオーダー可能な場合がございます。
お気軽にお問い合わせください。