
東屋の「美しき日用品」、耕房窯 【 行平鍋 】
こんにちは。 大寒波による強風がおさまってきた葉山。 日本海側は寒波の影響により大雪で大変な思いされてる事かと思います。 皆様どうぞお気をつけ下さいませ。 本日は、【 東屋・耕房窯の 行平鍋 】をご紹介します。 素朴で力・・・
こんにちは。 大寒波による強風がおさまってきた葉山。 日本海側は寒波の影響により大雪で大変な思いされてる事かと思います。 皆様どうぞお気をつけ下さいませ。 本日は、【 東屋・耕房窯の 行平鍋 】をご紹介します。 素朴で力・・・
こんにちは。 あと1週間でクリスマス。 そしてその1週間後にはお正月。 家族や友人で素敵な食卓を囲むなら カトラリーも拘って お食事を楽しむのはいかがでしょうか? 一気に華やかな雰囲気を演出してくれる 藤田永子さんの「真・・・
こんにちは。 ここ数日、風が強い葉山。 一色海岸の海は大荒れ 白波が立ち荒々しい景色です。 本日は、クリスマス・プレゼントのおすすめ第二弾をご紹介します。 藤田 永子さんの「真鍮のリム皿オーバル(大)」 金属の中でも、真・・・
こんにちは。 今日の葉山は冷たい雨。 ここ数日の寒暖差に身体がついていけず... 皆様もお身体をご自愛下さいませ。 あと1週間ちょっとでクリスマス。 大切な方へのプレゼントとしてgullam.life&artsで・・・
こんにちは。 台風並みの強風の葉山。 南風で12月とは思えないほどの暖かさです。 朝のお散歩で通る銀杏の木は小金色に輝き。 お店の盆栽の紅葉は真っ赤に染まり 海はさらに透き通り、影とのコントラストに心奪われ 朝はだいぶ寒・・・
こんにちは。 11月も後半に差しかかっておりますが、 半袖でも歩けるくらいのこの暖かさ。 それでも葉山の山々も、紅葉でだいぶ色濃くなってきました。 11月18日土曜日から開催しております「清岡 幸道 陶展」は、今週末の2・・・
こんにちは。 11月、霜月と呼んでもふさわしい気候になり 朝晩はとても冷え込み肌寒く、一気に冬が到来したかのようです。 急なペースで追いついていけてない方も多いのではないでしょうか?(私もその一人です。) 一色海岸から見・・・
こんにちは。 3連休の初日。11月とは思えないほどの陽気。 海では、水着姿の方もチラホラ。 お出かけするには最高なお天気です。 本日は、【 八柳 】「YATSU」小箱スクエア をご紹介します。 明治9年の創業以来、自然豊・・・
こんにちは。 今日は、倉本杓子工場の杓字 【 宮島 七寸 】をご紹介します。 倉本杓字工場は、創業 大正四年から100年以上にわたって「木杓子」を作り続けられています。 原木の仕入れに始まり全ての工程を自工場行い&nbs・・・
こんにちは。 10月ももうすぐ終わり。 心地よい空気に誘われて、お散歩も長くなる今日この頃。 今日は、伊豆高原にて制作されている【 iiDA Woodturning の「木の器 」】 をご紹介します。 訳あって伐採された・・・
こんにちは。 天気予報では寒くなると言われていて警戒するも、 穏やかで心地よい葉山。 なんだか得した気分です。 今日は、ARATi の【 luna 】キャンドルをご紹介します。 “リアル” に拘った作品。 表側はもちろん・・・
こんにちは。 10月半ばなのに、予報だと「夏日」 Tシャツでお散歩できるほどの暖かさ(暑さ?)ですが、 空は青く高く、秋空が広がっています。 今日は、奈良に工房を構える 伴 哲生の【 盃 台 】 をご紹介します。 希少性・・・