
表情豊かな 【 木村 颯太の「 中皿 」】
こんにちは。 4月ももうすぐ終わりです。 桜が終わりツツジが咲き、 私の好きな色の紫色の花たち 釣鐘水仙(シラー)から始まり、藤など咲き始めてきました。 新緑も深くなり、いよいよ初夏の雰囲気漂う葉山です。 本日は益子で作・・・
こんにちは。 4月ももうすぐ終わりです。 桜が終わりツツジが咲き、 私の好きな色の紫色の花たち 釣鐘水仙(シラー)から始まり、藤など咲き始めてきました。 新緑も深くなり、いよいよ初夏の雰囲気漂う葉山です。 本日は益子で作・・・
こんにちは。 いよいよGWシーズンがやってきますね。 今年は大型連休とは行かないまでも、28日(月)をお休みすると前半4連休お休みになるようですね。 皆様はどのようなGWの予定ですか? 本日は、坂本憲明さんの【 真鍮とガ・・・
こんにちは。 今日もとても気持ち良いお天気の葉山。 だんだんと新緑が深まり、山々の色合いがとても綺麗になってきました。 本日は、金属工芸作家である伴 哲生さんの【 きなりコップ・大 】をご紹介します。 大学を出て仕事に就・・・
こんにちは。 ここ数日は嵐のような風だった葉山。 今日はとても穏やかで清々しいお天気です。 本日は、いよいよ今週末の 4月19日(土)から始まる「葉山芸術祭」のお知らせです。 今年は、今までで最多の数の140以上の展示や・・・
こんにちは。 風が少し強いですが、とても柔らかな陽射しが気持ち良い葉山です。 季節も心地良くなり、着るものも軽やかになってきたこの頃。 アクセサリーをアクセントにして、 見た目も気分もより華やかにしたくなる季節になってき・・・
こんにちは。 桜も満開になり、桜吹雪がまた美しい今日この頃。 本日は、伊豆・修善寺にて活動されている 妻井 瑞季さんの「 平鉢 ( 中 )」をご紹介いたします。 妻井瑞季さんは、外国語大学卒という経歴ですが、学生の頃に豊・・・
こんにちは。 3月30日(日)は6回目となる「蒸留の集い」でした。 毎回「蒸留の集い」でお世話になっている VISCUM FLOWER STUDIOの岡本さん。 年に2回、季節の変わり目に入口のお花のオブジェクトを生け替・・・
こんにちは。 この数日は夏日を観測し、3月とは思えない暖かさな葉山。 一気に桜も膨らみ始めたようです。 本日は、洗練された美しい佇まいが印象的な田代倫章さんの「 白釉 中平鉢 」をご紹介します。 釉薬によって映し出される・・・
こんにちは。 今日も春の穏やかな陽気で心地よい1日の葉山。 本日は、和紙職人ハタノワタルの作品【 和紙の箱・茶箱 】をご紹介します。 800年の歴史をもつ「黒谷和紙」で知られる京都府・綾部にて制作している、和紙職人ハタノ・・・
こんにちは。 先週末は春爛漫な穏やかな気候で、 葉山ではTシャツにビーサンの方も多く見受けられましたが、 ここ数日は雪がちらつくほどの寒さ。 気温差についていくのにやっとな私です(笑)。 3月1日(土)に嶋ヾさんの雛祭り・・・
こんにちは。 今日から3連休。 朝は気持ちよく晴れていたのに、 午後から急に暗くなったと思ったら雪がチラついた葉山。 今日は、新潟県・燕三条で料理道具を作り続けている工場であるプリンス工業さんが これまでの製法にさらにひ・・・
こんにちは。 穏やかな日が続いている葉山。 午後からは風が強くなってきました。 明日からは寒くなるとのこと。 皆様、気温の変化にお気をつけ下さいませ。 今日は、先日入荷しましたiiDA Woodturning さんをご紹・・・