
秋の夜長に、「タカハシ工作室のライト」
こんにちは。 今日もなかなかの暑さの葉山です。 でも、もうすぐ秋分。 昼間の暑さは夏のようですが、 日の沈みはだいぶ早くなり 秋の夜長を愉しむ季節になってきました。 今日は、秋の夜長におすすめな「タカハシ工作室のライト」・・・
こんにちは。 今日もなかなかの暑さの葉山です。 でも、もうすぐ秋分。 昼間の暑さは夏のようですが、 日の沈みはだいぶ早くなり 秋の夜長を愉しむ季節になってきました。 今日は、秋の夜長におすすめな「タカハシ工作室のライト」・・・
こんにちは。 9月に入って最初の3連休。 湿度も高めでうだるような暑さですが、時々吹く風が心地よく感じる葉山です。 今日は、中伊豆にて制作されている松本克也さんの「りんか皿(L )」をご紹介します。 松本克也さんは木材は・・・
こんにちは。 まだ残暑続いていますが、風が心地良い葉山です。 今日は、明治9年の創業以来、 自然豊かな秋田県角館で、秋田の工芸品と言われている樺細工を代々製造販売業を営んでいる 八柳さんの【 スタッキングボックス二段 】・・・
こんにちは。 9月に入りました。 今日は台風の影響でずっと雨続きから解放され、 久々に朝から晴れている葉山。 とても清々しく気持ち良い日です。 本日は、つちや織物所の「手紡ぎ手織りのコースター」をご紹介します。 「手織り・・・
こんにちは。 今日は8月最終日。 台風10号の影響で、葉山は晴れたり雨降ったりと... とても目まぐるしいお天気です。 この度の台風で大変な被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早い復旧を心よりお祈・・・
こんにちは。 少し風もありますが穏やかでお天気の良い葉山。 昨日から、二日間にかけてgullam.life&arts.に一番近い神社の夏祭り。 朝からお囃子の音が聞こえています。 物心ついた頃から地元(東京・府中・・・
こんにちは。 本日は台風一過。 驚くような暑さですが、抜けるような青空が広がっている葉山です。 本日は、伴哲生さんの 【 錫のストレートカップ 】をご紹介します。 希少性が高く、金・銀に次ぐ高価な金属とされる錫。 美しい・・・
こんにちは。 今日も朝からカンカン照りな葉山。 週末ということもあり、朝早くから海へ遊びに行く人もたくさんです。 本日は、Shiki bun の「 木のブロックメモ」をご紹介致します。 信州のアカマツを伐り、気候、気温、・・・
こんにちは。 今日から8月。 パリ オリンピックも始まり、 日本代表の選手の方々が活躍してる姿を見ては、 連日、感動して涙しております(笑) 本日は、藤田永子さんの【 真鍮の蓮華 】をご紹介致します。 真鍮・アルミ・銅や・・・
こんにちは。 毎日暑い日々が続いております。 そんな日の料理のメニューは、どうしても麺類が多くなる季節。 今日は、白岳窯の 【 印判そば猪口 】をご紹介します。 「印判」とは、江戸時代後期に考案された染付けの手法。 素焼・・・
こんにちは。 関東地方も梅雨明けをして、いよいよ夏本番です。 7月12日から開催しております 木工作家 「 飯田 慎一・飯田 康恵 二人展」は、21日(日)までとなります。 飯田 康恵さんが制作されている 「日々の日常に・・・
こんにちは。 今日は雨がパラついたり、晴れ間が覗いたりと... とても目まぐるしいお天気の葉山。 7月12日(金)から開催されている木工作家の 「飯田 慎一・飯田 康恵 二人展」 伊豆高原の工房で、ご夫婦のユニットで制作・・・